ビジネス

世の中OEMだらけ!? OEMの意味とメリット・デメリットとは?

こんにちは
ウメユキです。

OEMという言葉を聞いたこと事ありますか?
世の中にはあの会社の商品は実は別の会社が製造している!
ということが多数存在します。
今回はOEMとは? OEMのメリット・デメリットをご説明します。

OEMとは

OEMとは、「Original Equipment Manufacturing」の略で、"他社ブランド製品を製造メーカーが製造すること"を意味します。
一般的にOEM製品やOEM生産と呼ばれます。

OEMには大きく分けて、2種類に分類されます。
1.受託者が企画した製品を提案し委託者のブランド名で製造する

受託者が商品開発、企画を行い委託者に対して"あなたのブランド名で販売を行いませんか?"
と提案を行います。
委託者は開発コストや手間を省くことが可能で、
受託者は委託者のブランド力を持って製造、販売を拡大できます。

2.委託者が受託者に対して自社ブランド製品の製造を委託する

委託者が製品の企画や仕様を決定し、受託者に対して製造を依頼を行います。
委託者が"こんなものを作ってほしい"と受託者にお願いをするイメージです。
委託者は自らが求めるより完成度の高い商品を販売することができます。

世の中のOEM商品、生産の例

意外と世の中にはOEM製品で溢れています。

自動車

国内の自動車メーカーは何らかの形で、OEM車の販売を行っています。
街中で走っている車を見てみると、
このメーカーのこの車種とあのメーカーの車種の外見が全く一緒!
と一度は思われた方もいるかもしれません。
そういった車はブランド名を変えて他社のOEM製造を請け負う一方で、自社ブランドでも同じ型の車を製造しています。

食品

食品業界でも多くのOEM生産が存在します。
即席麺、飲料水、冷凍食品、調味料からお菓子まで多岐にわたります。
受託者は企業の依頼を受け、それぞれの依頼を受け相手先ブランドでの製造が行われています。

アパレル

洋服の生産国表記で「Made in Japan」の表記を見かけることはあまりありません。
これは製造コストの安い海外で生産を行うことで安価に仕入れ、利益を生み出しています。

OEMのメリット・デメリット

OEM生産、OEM製品のメリット・デメリットを確認していきましょう。

【OEMのメリット】
-委託者

  • 生産コストを抑えることができる
  • 生産能力の不足を補うことができる
  • 商品開発や販売促進に集中することができる
  • 製造部がない会社、個人でも自社ブランドを作ることができる

-受託者

  • 大きな企業からの受託であれば、生産量を確保でき売上を伸ばすことができる
  • 自社ブランドの生産の合間を有効活用して生産を安定させることができる
  • 技術介入などにより、品質向上が図れる

【OEMのデメリット】
-委託者

  • 生産委託料を支払う必要あある為、利益率が下がる
  • 委託者が提供した技術を基に受託者が独自開発し、競合相手となる可能性がある
  • 生産工程を委託することで、生産ノウハウの技術が低下する可能性がある

-受託者

  • 製造原価はある程度開示されるので、収益率は低くなる
  • 委託者の発注数量に依存する為、委託者の市場の影響を大きく受ける
  • 他社のブランド力頼りとなるので、自社ブランドが浸透しにく

まとめ

一般的、"人件費を抑えられる" "生産設備を持つ必要が無い" "販売促進に集中できる"といったにメリットの多いOEMですが、お互いに利益率が下がってしまうことや技術漏洩の可能性もゼロではありません。
最近では個人でモノづくりを行い、ネットショップで出店をするにあたり、
OEMで生産を委託するケースも増えてきているので、より身近な存在となってきています。
OEM契約を進める際には、事前に契約内容を十分に摺合せを行いましょう。

    -ビジネス